今日は、お花見に行ってきました。
非常に良いですねぇ!
花鳥風月の、花を極めました。
鳥も最近、良いと思えるので、後は風と月ですね。
風と月のレベルは高いなぁ・・・。
まだ月を肴にお酒は飲めないし、風に愛おしさも見出せない・・・。
今宵の月に自らを重ね詩を詠むことも出来ないし。
大人とは難しいものですね(笑)
その点、花は綺麗だし、鳥の鳴き声や姿には愛らしさを感じたり季節を感じたりするものですので、「大人入門」にはもってこいです!
まだお花見がまだの方は是非!
「大人」への第一歩です!(笑)
ナイキ エアフォース1の偽物の見分けかたを教えてください。
今日は、お花見に行ってきました。
非常に良いですねぇ!
花鳥風月の、花を極めました。
鳥も最近、良いと思えるので、後は風と月ですね。
風と月のレベルは高いなぁ・・・。
まだ月を肴にお酒は飲めないし、風に愛おしさも見出せない・・・。
今宵の月に自らを重ね詩を詠むことも出来ないし。
大人とは難しいものですね(笑)
その点、花は綺麗だし、鳥の鳴き声や姿には愛らしさを感じたり季節を感じたりするものですので、「大人入門」にはもってこいです!
まだお花見がまだの方は是非!
「大人」への第一歩です!(笑)
今日は、ペグ(ギターの弦を巻く部分)の動きを潤滑にするために、洗浄しグリスを注入したりしました!ついでにレモンオイルや蜂蜜ワックス(アンティーク家具に使うデリケートなものに使えるメンテナンス用品)でピカピカに磨いたりしました!時々やらないと木が割れたりしてしまうので…
ブリッジが剥がれた音は今でも忘れません…
そんななか洗浄剤が無くなっていたので、買いに行くとお得用サイズを激安購入!サイズは僕の肘から指先くらいです(笑)
現在ワックスが乾くのを待ってます。
ハンバーグガストというのに先日初めて行きました!
ハンバーグガストの存在を知ったのも少し前で一ヶ月も前ではない少し前です(笑)
いつからあったのかは知りませんが、偶然行きました!
ハンバーグガストのハンバーグは美味しかったです(笑)ファミレスだと馬鹿にしてはいけません!
しかしカレーと組み合わせたら量が多かった…
最近はこもって毎日作業です。締め切りに間に合うのかが心配です(笑)
今年は色々と狩りに出ようと思います。
先日の同窓会で、小学校からの友人がハンターのような仕事をしていたという話を聞きました。山に狩りにでて熊だのなんだのと戦ったり、壮絶な話でした。とてもたくましい男でした。
影響されたわけでは、ありませんが。
僕も狩りをしたくなりました。
でも、気が弱いので動物の狩りは僕には出来ないので。
ここは季節物を狩りに行くことに決めました(笑)
そんな狩りのご相手は、今をトキメク「イチゴちゃん」です!
僕の慣れ親しんだ栃木県へ行ってきました!
余りの懐かしさに感動!
狩りの楽しさも体感できました!
農家の野菜を大量に買い込み帰宅!
何か良い狩りがあれば教えてください!
僕は、季節の果物ハンターになります!
とある製作家のアルトギターです。通常のギターより完全5度高い調律のギターです。僕はレキントギターと同じに完4上で使用しています。非常に良い音です、著名なクラシックギター奏者の大先生からお譲り頂いた最高のギターです!
春風が吹くように軽やかに暖かな音で、ほのかに甘い花の香りが漂うような色気すらあります。
木材も素晴らしい木目と質感です。
っというギター紹介でした(笑)
近い内にStringsページを更新したいです!夏までにはやってみせます(笑)
今日は生徒達の演奏会があったので、それを見に行き、その足でライブ会場へ向かいました!
しかし!
電車が遅れ演奏開始10分前に会場入り。曲順を聞き譜面を並べたら演奏開始でした…
危なかった…
ギリギリセーフです。
途中で道をきいたおじさんが僕に全て真逆の嘘を教え、危うく大遅刻でした…何故真逆を…(笑)
ライブを無事走り抜けたら、こっそり空腹に耐え切れず、ラーメンを食べに行きました!
そしてイベント終了後にアボガドさんサトチキさんジャムスタンのメンバーとワイワイ盛り上がりながらラーメンを食べに行こうという波が押し寄せ、さっきラーメン食べたとは言えず、一晩2食目のラーメンを(笑)
ラーメンは好きですが、濃い味を一晩2食は厳しいッス(笑)
呑みのシメはやっぱりラーメンでしょ!
っと。言ったことはありませんでした(笑)
初めてシメにラーメンを食べましたがなかなか苦しい(笑)
ラーメンと言ったらパーカッショニストのあっちゃんこと横溝敦史さんと、底無しの胃袋を持ったバイオリニスト白井さんこと(?)白井崇陽さんと呑んだ帰りにいきました!
実は呑んだのは去年のツアー先が最後だったようで久しぶりで楽しめました☆
一人酒も良いですが、やはり皆と呑むのはいいですね☆
最近、ピックガードを変えました。
誰が気にするわけでもないのですが、
見た目がカッコよくなります(笑)
某職人さんが削って作ってくれたものです。
非常に色合いなんかもよく、僕のギターにマッチしてます。
今年こそは「Strings」のコーナーを最新版にアップしたいです!
やろうやろうと、思って一年が・・・。
現在、大分違うもん・・・。
結構前からライブやレコーディングなどで使っているギターは、
掲載されてないものだと思うんだよなぁ・・・。
「あれ?そのギター見たこと無い!」
「そのギター知らないけど名前は???」
といわれることも増えたので。
今の機材達は当分は変化ないと思うし、
新しい情報に変えられたらいいなぁ☆
甘いものは別腹です。
このセットは安らぎますね!
今日は工房によってリペアが終わったギターを3本とってからリハに行きました。半端なく素晴らしいリペアで感動しました!こんなに自分の音が出しやすいのは初めてです。
そして恩師から言われた事と同じ言葉をかけられました。非常に感動しました。やはり音楽って素晴らしいし僕は音楽が好きだし音楽が心からやりたいと改めて思いました。
心が浄化され、少し自信がわき小さな光も見えました。
昨年末に身の振り方を自分の中で明確にしてから、本当に良い出会いが多いです。
人と人が音を造るのを身に染みて感じた一日でした。
僕のテレキャスターことテリーが帰ってきました。
本名テリー・ラベンダー(今考えた)です(笑)
良い色に塗り替えました。
そしてエイジド加工を施しました。
もともとボロボロのギターだったのでピカピカの塗装では、
ネックとの見た目の兼ね合いが非常に悪くなってしまうので、
ネックにあわせボディーを古く見えるように塗装したのです。
これがもう芸術品です!!!
なぜこんな色かといいますと、我が街に藤通りっていう藤の花が咲いている道があるのですが、藤祭りってのあるくらい藤が良いんですよ。昔から慣れ親しんだ色なんです。あと薄紫とかラベンダー色ってのも好きなので。自分の街の印象的なカラーである藤色に着色しました!!!
良い色です!
なかなか良い音させるんです。
僕の所有ギターで多分一番古いギターだと思います。
最近は色々とありました!まずは素晴らしいリペアマンを紹介して頂けたので安心して楽器が演奏出来るようになりました。本当に素晴らしいリペアマンです、人間も技術も!何より音の相性や考え方の相性が良いので非常に気持ちがよく、常に新しい技術や手法に挑戦している様が素晴らしく尊敬でき信頼を寄せられました。
日本でも数少ない世界に通用する職人さんです。
それと、最近は24歳になりました!色々と祝って貰えて良い誕生日になりました☆
今年は良い一年になりそうな予感です☆
写真は首都高から見える夕日スポットです!
街を歩いていましたら、あら不思議!カモです!
可愛く2匹で泳いでました。なんて可愛いカモの足の水掻き☆あのクチバシと目!鳥なのに恐くない顔付き☆
僕は全国色々な場所でカモの写真を撮っています。狙っているわけではなく、カモと遭遇するのでつい追い掛けて写真を撮りたくなってしまうのです(笑)
いつかカモと散歩したいものだ☆
今日はウハウハ気分で呼び出され銀座のお寿司屋さんにいきました☆
回ってないお寿司やさんに初めていきました!
うっウマイ!
お寿司がうますぎる!
お寿司は大好きなのですが、回転しないお寿司はトレイや大皿に乗ったお寿司しか食べたことがなく、美味しいお寿司も食べたことありますが、お店で食べたことは初めてでした!
憧れの板前さんの握るお寿司!軍艦巻きは生意気にガリに醤油を浸しそれをヌリヌリして崩さないように食べました!(その食べ方は今日教わりました)
写メを撮りたかったのですが緊張していたので、食べ終わり東京駅方向へ歩いた後に見上げた空をパシャり☆
今年漁港で食べた海鮮丼も素晴らしかったが、銀座のお寿司もよかった☆
三越で行列にならんでパンまで買いました(笑)馴染みのない銀座だったので歩き疲れた…
パソコンをあけたら色々な機械が入ってました!
内蔵HDDを増設しようかと思いまして蓋をあけました!昔よりスッキリしてますね!前のパソコンはケーブルも太くパーツ類も大きかったのですが全てがコンパクトになってました☆
すごいなぁパソコンは…
こんな電子部品を繋ぐとあんなことやこんなことが出来るんですよ?凄い…機械って凄い…。
精密機器の中身は小さな工場みたいに見えるので僕は好きなんです!実際あるものが小さくなったミニチュア物が好きだというのもありますが、なんか精密機器にはロマンがあります!とりあえずあけられる機械はあけちゃいます(笑)
ネジが三角のとかあけたらダメな感じのはあけませんが開けてOKな雰囲気をだしてるのはあけますね!
ギターもバラしますし、アンプもバラします(笑)
昔からバラしますね。レコードプレイヤーやスピーカーを小学生の頃にバラし、スピーカーから巨大磁石を取り出したのを今でも覚えてます!
壊れた機械はバラして内部観察!オススメします☆小さな世界がそこにはありますよ☆
今日はエレキギターを弾いてきました!凄い盛り上がったイベントで気持ちよかったー!
写真は僕の今日のセットです!今日は男のマーシャルアンプを使いました。ビンテージアンプだったようでなかなかアダルトなロックサウンドが出たような気がします☆
熱気溢れるアツイライブになりました☆踊れる音楽は良いですね☆
来週のOTODAのライブも豪華編成でフリーライブですし是非みにきてください☆
先日、横浜の壱八家でラーメンを食べました!ラーメン仲間でもあるパーカッショニストの横溝敦史氏といきました!
横溝氏と言ったらラーメンしか食べない生活に取り組み体調を崩す程のラーメン好きで有名なのだ!
このラーメン屋さんも彼の紹介でもう何度も食べている!このラーメンを超えるラーメンとはまだ出会えてないです…美味いラーメンは他にもありますが癖になるラーメンってのはこれ以上はないですね!
なにかイケナイ隠し味でも入ってるのでしょうか?(笑)
ゴマ油で炒めた茎ワカメが決め手です☆
最近はこのギターをメインで弾いてます!
見た目が渋く音も良く扱いやすいです☆
コア材という貴重な木材を使ったギターです。
楽器弾きは常に自然に感謝しないといけないですね!
楽器は木材だし、パーツも牛骨など使いますし。
僕はMY箸も持ってます!ステンレス製の箸で軽くて可愛いです!
ギターに木材を使っているので、割り箸で木材を消費しないようにしたいと思ってます!
木目も綺麗で素晴らしい☆
僕は木目好きなんです。別にキルトAAAAAが好きとかそう言う高級木目が好きというのではなく、木目が好きなんです!その木目にも色々と好みがあって、自分の好きな木目だと家具でも何でも凄く好きになります!僕のギターはだからどれも良い木目をしています☆
まぁ、そこは自分の満足度ですけどね☆